給湯器が壊れる前の交換。20年以上頑張ってくれた給湯器を取替えました。

  • URLをコピーしました!
今日は 18 名の方が閲覧しました。

まいどありがとうございます!住まいるでんき館きょうしんの堀切です。

朝晩が冷えるようになってきましたね。この間まで暑い暑い言うてたのが嘘みたいです。

こう寒くなってくると、急に調子が悪くなる家電が出てくるんですよね…。その代表格が、そう、「給湯器」です。

先日、いつもお世話になってるお客様から「お兄ちゃん!お湯が出えへんようになった!」とご連絡をいただきました。「お風呂の自動も動かへんし、どうしよう!」と、かなりお困りのご様子。

いつもお世話になってるので、できる限り早くお伺いさせていただきました。

が、しかし。

いざお客様のお宅で操作をすると普通にお湯が出る(汗)

こういうこと、結構あるんですよねぇ。機械のご機嫌というか、タイミングというか…。

とはいえ、お湯が出なかったり、お風呂の自動が動かなかったのは事実。さっそく給湯器本体を確認させてもらいました。

こちらが、その給湯器。ノーリツの「GT-2027SAWX」です。

お客様にお話を聞くと、なんと20年以上お使いとのこと!いやぁ、これは大往生というか、ほんと今までよく頑張ってくれました。

外壁に設置されて、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、毎日お湯を作ってくれてたわけですから。感謝ですね。

給湯器って、だいたい「使いたい!」っていう一番寒い時期に、急に「もう無理です」って力尽くることが多いんです😥

真冬にお湯が使えない、お風呂が沸かせない生活って、想像するだけでも厳しいですよね。顔洗うのも、食器洗うのも、そして何よりお風呂!

僕らも「今すぐ来て!」と言われても、すぐに商品が手配できなかったり、工事が立て込んでてお待たせしてしまったり…なんてこともあり得ます。

ということで、「それなら、本格的に寒くなる前に、ちゃんと動いてくれてるうちに新しいのに替えとこう!」とお客様と相談の上、お見積りをして、新しい給湯器に取替えることになりました。

そして後日、新しい給湯器の取替工事にお伺いしました。

まずは古い給湯器を撤去。20年間お疲れ様でした!と声をかけつつ(心の中で)、配管やガスの接続を慎重に外します。

そして、新しい給湯器を設置!

新しい機種は、同じくノーリツの「GT-2070SAWX-1 BL」です!

やっぱり新品はキレイで、見てるこっちもテンション上がりますね😊

配管も新しく接続しなおして、水漏れ・ガス漏れがないかを入念にチェック。リモコンも新しいものに交換して…無事に工事完了です!

ちょうど台所リモコンも配線が切れていて使えなかったので、今回手直しして使えるように配線も修繕しました。

試運転でちゃんとお湯が出て、お風呂の自動運転も動くことを確認して、お客様にもご説明させていただきました。

「うわぁ、キレイになった!これでいつ寒くなっても安心してお風呂に入れるわぁ」と、とっても喜んでいただけました。

給湯器やエアコンみたいに、生活に欠かせないものが急に壊れると本当にパニックになります。

もし「うちのも、もう10年以上使ってるなぁ」「最近ちょっとお湯の出が悪いような…?」なんてことがありましたら、本格的に壊れてしまう前に、ぜひ一度ご相談くださいね。

早めの点検、早めの交換が、結局は一番「安心」につながると思いますよ。

この度は、ありがとうございました!🙇‍♂️

お気軽にご相談ください

072-624-0041

営業時間:10:00~19:00/定休日:毎週日曜日、第1・3・5月曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次