寒くなる前に!エアコン暖房の「試運転」で冬支度を始めましょう。

  • URLをコピーしました!
今日は 15 名の方が閲覧しました。

こんにちは!住まいるでんき館きょうしんです。

つい最近まで「暑い、暑い」と冷房をつけていたのが嘘のように、あっという間に肌寒くなり、もう暖房の季節が近づいてきましたね。

季節の変わり目は本当に早いものです。

さて、本格的に寒くなって「さあ暖房をつけよう!」と思ったときに、「あれ?動かない!」「なんだか変なニオイが…」と慌ててしまった経験はありませんか?

そうなる前に、今のうちにエアコンの「暖房」がちゃんと動くか確認しておく「試運転」を強くおすすめします。

ご家庭でできる!簡単「試運転」4ステップ

試運転の方法はとても簡単です。

  1. まず、エアコンのリモコンを「暖房」モードに切り替えます。
  2. 設定温度を一番高く(30℃目安)設定し、スイッチを入れます。
  3. そのまま10分~20分ほど待ちます。
  4. 室内機から、ちゃんと温かい風が出てくるかを確認してください。

たったこれだけです。 もし、なかなか温かい風が出てこない場合は、何か不具合が起きている可能性があります。

試運転中にあわせてチェックしたい「3つのポイント」

温かい風が出るかを確認するついでに、以下の3点もチェックしてみてください。

1. 異音や大きな振動はありませんか? 「ガタガタ」「キュルキュル」といった、普段聞き慣れない音がしないか耳を澄ましてみてください。

2. カビ臭いなど、変なニオイはしませんか? 久しぶりに動かすと、内部に溜まったホコリやカビのニオイが出てくることがあります。

3. フィルターは汚れていませんか? リモコン操作とあわせて、ぜひフィルターも覗いてみてください。 ホコリがびっしり詰まっていると、暖房の効きが格段に悪くなり、お部屋が暖まらないだけでなく、余計な電気代がかかってしまう原因にもなります。

「あれ?」と思ったら、お早めにご相談ください

もし試運転で「なんだか調子が悪いかも…」「ニオイが気になる」といった不安な点が見つかったら、本格的なシーズンに入る前の今が点検のチャンスです。

当店でもエアコンの点検やクリーニングを承っております。 「これって故障かな?」と気になることがあれば、このままLINEでお気軽にご相談くださいね。

寒い冬を、快適なお部屋で迎えましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

お気軽にご相談ください

072-624-0041

営業時間:10:00~19:00/定休日:毎週日曜日、第1・3・5月曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次