住まいるでんき館きょうしんの堀切です。
先日内窓を設置してきました。今ある窓の内側にもう一つ窓をつけるから「内窓」ですね。
リビングと部屋に取り付けてきました。窓枠が10センチ以上あったので、スムーズに設置でき5箇所の工事で約1時間ちょっとで完成です。



ちなみにおすすめしてる内窓はYKKapのプラマードU。複層Low-E(ガス入り・アルミスペーサー仕様)といった商品。
この内窓すごくて、
- 優れた断熱効果: 特殊金属膜(Low-E膜)と中空層のガスが、冬の暖房熱を逃がしにくく、夏の熱の侵入もブロック!
- しっかり遮熱(遮熱タイプ): 夏の日差しを効果的にカットし、室内の温度上昇を抑制。冷房効率もアップします。
- 結露を大幅に抑制: ガラス表面の結露を減らし、カビの発生や窓周りの汚れを防ぎます。
- 紫外線から守る: 有害な紫外線を大幅にカット。家具やカーテンの色あせ、肌への影響も軽減。
- 省エネで経済的: 冷暖房の効率が上がるため、光熱費の節約に繋がり、お財布にも環境にも優しい。
- 一年中快適な室内: 夏は涼しく、冬は暖かく。窓際の不快な温度差を和らげ、快適な空間を保ちます。
- ガス封入で性能アップ: 中空層に熱を通しにくいガス(アルゴンガスなど)を封入することで、空気層よりもさらに高い断熱性を実現。
- 安定した構造(アルミスペーサー): 2枚のガラスの間隔をアルミスペーサーでしっかりと保持し、複層ガラスの性能を維持します。
と良いことてんこ盛りの性能。あとは、
- 防音効果
- 防犯効果
もあります。実際に設置後にちょうど車が通ってたので、窓を開けてると「ぶぉぉぉ〜」と音がしましたが、内窓をしめるとピシャッと音がゼロに。
お客様にも「すごい!静か!」と喜んでいただけました。
ちなみに、ブログ執筆現在だと、先進的窓リノベ 2025事業といって内窓を取り付けると補助金がもらえます。
グレードによって変化しますが、おすすめのグレードだと、
- 掃き出し窓(リビングにある大きめの窓):65,000円
- 腰窓(各部屋にある腰の高さぐらいにある窓):44,000円
- 小窓(トイレなど):28,000円
と補助金がもらえるので、お得に内窓が設置できますよ。
予算は無くなるor期限がくれば終了なので、一度設置したらランニングコスト不要でずーっと効果が続く内窓、おすすめです!
以上、内窓のブログでした。最後までご覧いただきありがとうございました。