こんばんわ。
最近昔の服をきるのが、こわい店長のけんじです。
さて、先日茨木市の総持寺1丁目でセンサーで自動的につく照明器具
の取り付けをしました。
もともと壁のスイッチで点けたり消したりしてたんですが、
玄関を上がったところにスイッチがあるので、
夜帰ってきたら足元が暗い
↓
スイッチまで距離がある
↓
万が一つまずいたら危ない
ということで、センサーで自動的につくようにしました。
古い照明器具を外します。
前のはシーリングがついてたんですが、
今度のは、本体に直接電線を接続するタイプです。
だけど、電線が天井からひっぱっても全然でてこない…
ピンピンの状態でした。
屋根裏ものぞけなかったし、もともとの場所では木と木の間で入らなかったので
場所をずらしました。
取り付けが終わって、確認をして終了です。
なんか不思議なんですが、
センサーで玄関に入って、自動でつくと
お出迎えされてる気分になって、なんだ嬉しいもんですね(笑)
とっても喜んでもらえたので、ほんとよかったです(嬉)
ちなみに、でんきやの方はこう言う場合どう工事されますか?
もっとこうしたらキレイに工事できるよ!なんてあればぜひ!教えてください!
総持寺の町のでんきや
スウィートきょうしん
母親が「今日は寒いな~。」といっている隣で、汗をかいていた
店長 堀切 憲司