MENU
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
茨木市・高槻市にお住まいの方の電化製品の買い替え、取り付け工事、リフォームのことはお任せください。【地域密着で30年以上!】
茨木市・高槻市の電気屋、住まいるでんき館きょうしん
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
茨木市・高槻市の電気屋、住まいるでんき館きょうしん
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
  1. ホーム
  2. 独り言
  3. 商売人でも商売っ気がない!

商売人でも商売っ気がない!

2019 7/16
独り言
  • URLをコピーしました!
これまで 286 名の方にご覧いただいています。

さて僕は時々お客様から「兄ちゃんって商売っ気ないなぁ(笑)」と時々言われます。 思いっきり商売をしてるんですが、商売っ気がないらしいです。

本当なら商売人だからバリバリ商売っ気があったほうがいいとは思うんですが、 ときには商売っ気ない商売人がいたっていいと開き直り気味で思ってます(笑)

というのもお客様から「これ古いけど買い替えたほうがいいかなぁ?」ってよく 相談されますが、普通商売をしてたら売上のことや成績のこともあると思うので、 「古いなら買い替えましょう!」というと思いますが、僕個人的には古くても 買い替えたとしてあまり活用しない、使わないものなどは「買わなくていいと思います 」って言ってしまいます…。

色々電気屋をしてきて思うことがありますが、僕なりのモノに対する価値観って 「いくらの価格で買ったか?」も大切、「どこで買ったか?」も大切ですが、 「どれだけ使うか?」が一番大切だと思っているんです。 高くても年に数回しか使わないものより、安くても毎日使うもののほうが価値がある、 あまり使わないものを新しくするより毎日使うものや使う頻度が多いものほど、 便利な使いやすいものにしたほうが価値を感じるんじゃないかなぁと思います。

だから何より「買ったあとどれだけ使うか?」だと思ってるので、たとえ古いからと 行って買い替えたとしても使わないものの場合は「買い替えしなくてもいいと思います 」と言ってしまいます…だから商売っ気ないなぁと言われるんだと思います(笑)

お客様にとって本当に意味のあるお買い物、買ってよかった!と思ってもらえる、 お手伝いができればいいなぁと思って商売をしています。 そんなことがただ言いたかっただけの記事でした!

お気軽にご相談ください

:072-624-0041

営業時間:10:00~19:00/定休日:毎週月曜日、第1・3・5日曜日

無料相談・お問い合わせはこちら
LINEでのお問い合わせはこちら
独り言
僕 相談
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
LINEで問い合わせ
友だち追加
カテゴリー
目次