MENU
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
茨木市・高槻市にお住まいの方の電化製品の買い替え、取り付け工事、リフォームのことはお任せください。【地域密着で30年以上!】
茨木市・高槻市の電気屋、住まいるでんき館きょうしん
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
茨木市・高槻市の電気屋、住まいるでんき館きょうしん
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 和室の照明器具は「和風」じゃない方がいい。場合もあります。

和室の照明器具は「和風」じゃない方がいい。場合もあります。

2017 4/26
お知らせ リフォーム 省エネ家電 設備商品
  • URLをコピーしました!
これまで 1,261 名の方にご覧いただいています。

湿気が多いと汗が止まらない、
大阪府茨木市のあなたの街のでんきやさん「住まいるでんき館きょうしん」の堀切憲司です!

 

 

いきなり和風な照明器具の写真です。

よくお客様との話で「和室の照明器具ってどんなのが合うのかな?」ってご相談されますが、僕は和室でもよく洋風(通常の照明器具)をご提案します。

 

 

というのもどうしても上記のような和風の照明器具だと「木の色味」が合いません。

照明器具の方の色味が薄いことが多いです。なので色味の薄い照明器具だとなんだか器具だけ浮いてしまい変になります…。

 

個人的に上記の薄い色の照明がどうしても安っぽく感じてしまうのであまり好きじゃないのも理由の一つです。

 

なのでほぼ毎回「和室ですが洋風の器具でもスッキリしますよ!」とご提案します。

 

 

と写真を撮ってみましたがイマイチ伝わらないですよね…(笑)

でも実際は和室ですが違和感もなくスッキリします。

 

 

お客様にも「ほんまやー!意外と合うねー。」って喜んでもらえています!

 

他にも

 

 

 

見た目は完全に洋風ですが、この木目の色合いが結構和室に合うんですよー!

騙されたと思って一度取り付けてみてくださいねー(笑)

 

 

なんとか頑張って伝えたいので合成写真を作りました!
デジタル機器万歳です。

 

まずは普通に和風の照明器具をつけた場合です。

 

和室に和風照明器具

 

 

合成なのでちょっと無理やり感がありますが…

 

 

続いて僕のオススメの洋風照明器具をつけた場合。

 

和室に洋風照明器具その1

 

和室に洋風照明器具その2

 

 

 

どうですか????????

自分で合成しといてなんですが、うまいことできてますよね?

そして違和感ないですよね?

さらにこっちの方がスッキリかっこよくないですか?

 

 

 

そして何より「和風」の器具は高い!です。通常(洋風)の器具と和風の器具で中身が同じでも値段は和風の方が高いことが多いです。

 

高くて見た目も合わないんじゃあオススメできません。

 

 

ということで当店では和室でも洋風の照明器具をオススメすることが多いです!というブログでした。「和室の照明器具ってどんなのが合うのかな?」ってお悩みの方はぜひ洋風の器具も選択肢に入れてみてくださいねー!

 

 

今日も最後までブログを読んでいただいてありがとうございました!

お気軽にご相談ください

:072-624-0041

営業時間:10:00~19:00/定休日:毎週日曜日、第1・3・5月曜日

無料相談・お問い合わせはこちら
LINEでのお問い合わせはこちら
お知らせ リフォーム 省エネ家電 設備商品
きょうしん でんきや でんき館 ブログ 住まい 住まいる 僕 照明 相談 茨木市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
LINEで問い合わせ
友だち追加
カテゴリー
目次