住まいるでんき館きょうしんの堀切です。こないだまで寒ぅ~って言ってたのにで、もう、暑ぅ~って言いながら汗だくです。
さて本日は浴室換気乾燥機の取り替え工事をしてきました。
今回のお客様は、今回がはじめましてで、ネットで当店を見つけて、LINE相談ができたことと、過去の浴室換気乾燥機の工事のブログを見てくださってご依頼いただけたそうです。
こうして地域の方からチラシじゃなくネット経由でもご依頼いただけるのは、ほんと嬉しいです!がんばってブログ書いてきて良かった😊
これからもコツコツ書いていきます。
ということで、まずは既設の浴室換気乾燥機。サンウェーブ製で全く動かない状態でした。

まずは養生します。
そして、浴室換気乾燥機のブレーカーを落とし、点検口を除き、アルミダクトやら配線を外し、本体を取り外しました。

写真では撮り忘れましたが、縁の黒ずみは掃除しておきました。
新しく取り付けるのはパナソニック製の浴室換気乾燥機。位置を決めて、取付。天井裏で配線やアルミダクトを接続します。

きっちり接続したら、試運転して完成!

新しく取り付けたのを見てもらうと「おぉぉ~♪」と喜んでいただけました。
今回が初めてのご依頼でしたが、気持ちよくご対応いただいて、とても仕事がしやすかったです!
この度は、ありがとうございました!末永くお使いくださいね。