自治会の防犯灯の故障。

  • URLをコピーしました!
これまで 2,682 名の方にご覧いただいています。

防犯灯がつかない!とご連絡があり「球が切れてるのかな?」と相談いただきました。

さっそく見に行くと、一体型のLED器具なので、LEDが切れてると器具ごとの交換になります。と思いつつ、よくEEスイッチが古い。

ちなみにEEスイッチは「自動点滅器」で、暗くなると電気を送り、明るくなると止める明るさセンサーみたいなものですね。

Googleのストリートビューで器具交換前の画像を見ると、EEスイッチは同じものなので「たぶんこれだな。」と予測。そして、その日は雨だったので、晴れの本日作業してきました。ちなみに写真は一枚もありません😥

EEスイッチを持っていきハシゴに登ると、EEスイッチは老朽化して、ボロボロになってました。念のため電源とLED照明を直結すると、無事に点灯。なので、EEスイッチを取り替えて無事に完成です。

センサー部分を隠して点灯することも確認。念のため、暗くなってから見にいって点灯してることも確認してきました。

無事に点灯して良かったです!

お気軽にご相談ください

072-624-0041

営業時間:10:00~19:00/定休日:毎週日曜日、第1・3・5月曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次