MENU
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
茨木市・高槻市にお住まいの方の電化製品の買い替え、取り付け工事、リフォームのことはお任せください。【地域密着で30年以上!】
茨木市・高槻市の電気屋、住まいるでんき館きょうしん
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
茨木市・高槻市の電気屋、住まいるでんき館きょうしん
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
  1. ホーム
  2. エアコン
  3. 最近思う、エアコンの可能性。

最近思う、エアコンの可能性。

2019 6/11
エアコン
  • URLをコピーしました!
これまで 1,243 名の方にご覧いただいています。

いつもありがとうございます。
住まいるでんき館きょうしんのけんじこと、堀切憲司です!

これから梅雨が来てー、暑い夏が来てーと考えるだけで汗が吹き出てきますが、
ココ最近エアコン工事をしながらふと思うことがよくあります。

それはエアコンってもともとは生活を快適にする豊かにする、ってことです。
これは電化製品全般に言えますが。

ただ、毎年熱中症とかで倒れました!なんてニュースを見ます。
そして「エアコンを使った形跡はなかった」なんてことも見ます。

よくお客様からも「昔は夏でも涼しかった時もあるし、窓あけてればけっこう快適やったんよ!でも今の時代にはこれだけ建物もあるし道路もアスファルトやし年々暑さがきつくなってる感じやね」なんてお話してもらうことも多いです。

僕もはい!はい!と頷きながら思いっきり共感です。
毎年きついぐらい暑いです。そんな中エアコンで冷房をつけないなんて暑がりの僕には考えられません。

熱中症でもフラ〜っと来たときには遅いといいますし、
本当にゆるくでいい28度とかそれこそ30度ぐらいでもいいと思うので、
快適のためではなくて、命のため、体のため、安全のためのエアコンだと感じることが多くなってきました。

ぜひ、無理をせずエアコンは使いましょう!
そしていざ本番!の時に使えないことがないようにぜひ試運転をお願いします。

お気軽にご相談ください

:072-624-0041

営業時間:10:00~19:00/定休日:毎週日曜日、第1・3・5月曜日

無料相談・お問い合わせはこちら
LINEでのお問い合わせはこちら
エアコン
エアコン きょうしん でんき館 住まい 住まいる 僕 工事 電化製品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
LINEで問い合わせ
友だち追加
カテゴリー
目次