MENU
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
茨木市・高槻市にお住まいの方の電化製品の買い替え、取り付け工事、リフォームのことはお任せください。【地域密着で30年以上!】
茨木市・高槻市の電気屋、住まいるでんき館きょうしん
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
茨木市・高槻市の電気屋、住まいるでんき館きょうしん
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. ブログをやって良かったこと、大変なこと。

ブログをやって良かったこと、大変なこと。

2017 5/12
お知らせ その他
  • URLをコピーしました!
今日は 15 名の方が閲覧しました。

最近「今日こそは!」が口癖の、
大阪府茨木市のあなたの街のでんきやさん「住まいるでんき館きょうしん」の堀切憲司です!

 

 

今回はブログをやって良かったこと(まだまだ時間も浅く記事数も多くないですが)大変なことをさらっと思ったままに書いてみようと思います。

 

最初は「僕がブログを書く理由」というタイトルにしようと思ったんですが、少しぼーっと考えた結果今回のタイトルは「ブログをやって良かったこと、大変なこと。」です。

 

 

 

目次

ブログをやってて良かったこと。

 

まずやってて良かったなぁーって感じたことを箇条書きにすると…

 

  • 書き出すことでスッキリする気がする。
  • アウトプットすると自分の頭も整理される気がする。
  • 細かいことまで調べるようになった。
  • 工事の写真を撮っておくことで後で振り返ることができる。
  • 考えてることを文字にする難しさを知った。
  • 「ブログ読んでるよ」って言ってもらえる。
  • 毎月のおたよりのネタで悩むことが減った。
  • 毎月のおたよりを書くスピードが上がった。
  • ネタ探しをするようになった。
  • 他の人のブログも熱心に見るようになった。

などなど、意外とスッキリすることが良かったことのような(笑)
他には最初に比べるとだんだんと書くことに抵抗というか躊躇がなくなって書くスピードが上がった気がします。また「何書こうか?こんな記事はあかんかな?」と悩む時間も減ってきてるような気がします。

 

毎月のおたよりと同様「みてるよ!読んでるよ!」と言ってもらえたら俄然やる気が出ます!これでさらに「書こう!」という気が湧いてくるので良い循環になります。

あとは工事の写真をこまめに撮るようになったので後で振り返ることもできるようになりました。
やりだすといいことは沢山あります。なのでぼちぼちですが続けれています。

 

あと良いことだけ書いてもあれなので悪かったことも書きます。

 

 

ブログをやってて大変なこと。

 

ふと考えて見ると意外と少ないなぁと思ったんですが…

 

  • 書くのに時間が必要
  • 妻に怒られる(汗)
  • 側から見ると「仕事」してないように見える。

という感じです。
もちろん書いてる人それぞれでさっと書ける人もいますが、今の所僕は結構時間がかかります。
かかるときは平気で2〜3時間書いて悩んで書いて悩んでを繰り返してます…。
今のところ時間がかかるのが一番大変ですが、これはもういっぱい記事を書いてレベルアップするしかありません。
それか空いた時間に少しずつ書き進めるとか色々方法はあります。

 

その他に書いてることも結局は工夫次第です。

仕事中に書くのも「何してるんや?」ってなりますが、結果(実際の反響とか)があれば立派な仕事だし、家に帰ってからブログを書きつつ妻と話をしてて「ちゃんと聞いてる?」って怒られるのも一旦手を止めれば済むor書きながらしっかり話をできるように工夫すれば良いと思います。

 

大変なことの多くは工夫と書き続ければ解決できることばかりやなぁと改めて思いました。

 

と、結局は良いことばかりかい!って話ですが僕は良いことの方が圧倒的に多いと思えてるのでブログを書くことをお勧めするしこれからも続けていきます。

 

時々「ブログやった方がいいかなー?やらんとあかんなーって思ってる」と聞きますが、
そう思っているうちにブログ書きましょう!

 

僕が松下幸之助商学院の時に学院長に教えてもらった言葉で、今でも大好きな言葉が、

 

「本物は続く。続ければ本物になる。」

 

です。いいですよねーこの言葉。ムッチャ好きです。

 

いつかこのブログも本物になるように頑張って続けていきますのでどうぞよろしくお願いします!

 

 

お気軽にご相談ください

:072-624-0041

営業時間:10:00~19:00/定休日:毎週日曜日、第1・3・5月曜日

無料相談・お問い合わせはこちら
LINEでのお問い合わせはこちら
お知らせ その他
おたより きょうしん でんきや でんき館 ブログ 住まい 住まいる 僕 工事 茨木市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • 自己紹介
  • 当店について
    • 営業エリア
    • アフターサービス
    • 当店へのアクセス
    • スタッフ紹介
    • 苦手なこと
  • 現場ブログ
  • お客様の声
  • ご相談はこちら
LINEで問い合わせ
友だち追加
カテゴリー
目次